カバンくらい自分で持てます

出張、旅行

中小企業診断士になって、かれこれ13年目。
県内ではそれなりにベテランになってしまった。
43歳という実年齢は、業界ではそれほど若い訳ではないけれど。

後進の育成という義務感から、
実務補習という、筆記試験に受かった方々の実習講師を担当したこともある。

#最近はやっていない。自分より後に診断士になった人達が
#講師になる資格を得てきて、十分な講師の人数が確保できているからだ。
#一応募集は来るが、「誰も手を挙げなかったらやります」と書いて返答している。
#後進に道を譲るのもベテラン?の責務なわけで。

そんなわけで、本当にたまに、3年に1回くらいではあるけれど、
「無償でいいので(米倉と一緒に)働きたい」と言われることがある。
表現は悪いが、いわゆる「カバン持ち」という奴だ。
カバン持ちをさせてください、とダイレクトに言われたこともあった。
もっとも、半笑いで言われたので、半分冗談だったと思う。

私はこう、冗談で返答する。

「カバンくらい自分で持てますよ。
もし手伝ってもらうなら、
ちゃんと対価をお支払いします」

修行だろうが何だろうが、
誰かを拘束して何かをさせるので
あればその対価を払うべきだと思う。

ネットでよく引用されるマンガ「らーめん才遊記」の登場人物、芹沢のこのセリフが好きだ。

いいか、「金を払う」とは仕事に責任を負わせること、
「金をもらう」とは仕事に責任を負うことだ。
金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる。

一緒に働いてくれる人、自分の仕事を手伝ってくれる人には
きちんと対価を払いたい。
カバン持ちとかインターンとか修行とかの言葉でごまかしたくはない。

関連記事

  1. 仕事か遊びかは周りが決めてくれる

  2. 誰にも奪えないもの

  3. はしごを降りるとき

  4. 真理はあなたがたを自由にする

  5. オーストラリア行(ケアンズ、キュランダ、デインツリー)

  6. ピザ

    個人は分割できる〜分人主義とは

最近の記事

  1. 2024.05.14

    写真修行
  2. レール、分かれ道
  3. 2024.05.07

    穏やかなるGW
  4. 2024.04.26

    世間の評価

読書記録(ブクログ)