人工と自然のバランス

自然豊かな環境は好きだけれど、そこでずっと暮らそうとは思わない。
田舎出身のせいだろうか、「自然豊かな環境」の不便さも、田舎の人の濃密なコミュニケーションの難しさも理解しているからだと思う。
(ネットと通販の発達した今はまた違うのかもしれないが)

今の所は、都会で働き、週末に車やバイクで自然豊かな場所を訪ねたり、温泉に使ったり、宿に泊まったりするくらいが自分にはちょうどいいバランスな気がする。

(写真は熊本県の池山水源)

(写真は熊本県のはげの湯温泉)

関連記事

  1. 桜を観れるのも

  2. ひとり合宿その9(ショート)日奈久温泉

  3. ひとり合宿その7〜くじゅう二年目〜

  4. 良いもの

  5. ひとり合宿その10〜長湯温泉

  6. ひとり合宿その13(八重山諸島):ドローン空撮編

最近の記事

  1. 2025.06.06

    ドヤらない
  2. 2025.06.05

    10カメラ10色
  3. 2025.06.03

    ローカル神社

読書記録(ブクログ)