ショートカット

レール、分かれ道

とある地方のローカル線の駅。
駅のホームは片側のみにある。線路の反対側へ行く正式な通路はない。
ただ、獣道はできていて、反対側から渡れるようになっていた。

おそらくだが、住民が勝手に歩き、いつしかそこが道になったのだろう。
運営会社が「危険ですので踏切の場所に移動して」というような看板を立てていたが、近くには踏切は見当たらなかった。

世の中では、便利な手段が選ばれる。多少の危険は、確率が低いのであれば無視される。自己責任で、便利な手段を選ぶ。
「危険じゃないか」と誰かがクレームをつけて、この道が閉鎖されたり、大金をかけて渡り廊下ができたり小型の踏切が設置されるような、そんな窮屈な世の中は嫌だなあと思う。

関連記事

  1. 飛行機で晴れた国へ

  2. できることをやろう

  3. 成長はしている

  4. 天命を待てるほどに、人事を尽くす

  5. その業を引き受けて

  6. 罪とバス

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)