それはもう試して、ダメだったんだ

中小企業診断士は、経営コンサルタントの国家資格だ。
仕事の内容はといえば、一般の?経営コンサルタントと大差ない。
企業が困っていることを、外部から解決する。

企業に何がしかの提案を行うと、冷笑まじりにこう言われる。
「そんなことはわかっている。その案ならもう試したよ、でも上手くいかなかったんだ」

条件は同一ではない

中小企業診断士だからって、誰もが思いつかなかったような斬新かつ効果のあるアイデアがぽんぽん出てくることはない。
その提案のほとんどは、どこかで聞いたような、ありきたりのものになるだろう。
企業によってはそれはもうすでに試して、ダメだったことかもしれない。

で、私は確認する。
「そうですか。うまくいかなかったというのは、いつ頃のことですか?」

当時とは条件が変わってないだろうか。
IT技術の進歩で解決できないか?メンバーの士気はどうか?
業界や競合の状況は変わっていないか?

試したのが先月なのか、10年前なのかで、結論はだいぶ変わってくる。

次こそは上手くやろう

「それはもう試した、ダメだった」
というのは、当時のその企業が置かれた条件下においてそうだった、というひとつの情報でしかない。

過去にその案がうまくいかなかった理由をきちんと分析して、
「次こそは上手くいく」ようにしよう。

条件は刻々と変わっている。上手くいく確率は過去と比較して上がっているかもしれない。
それに今回は、中小企業診断士という強い味方も居るのだから。

関連記事

  1. 被害妄想に囚われたら

  2. 視点を変える(1)〜過去、現在、未来

  3. ドミノ

    同意反復(トートロジー)に注意

  4. 「農耕民族」では説明にならない。

  5. 鼓舞や激励がニガテだ

  6. 意思決定の前に「歪んだ認知」を修正する

最近の記事

  1. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)