自分の代役は何をするだろうか?

これは有名企業であるインテルのエピソードだ。

この会社にも苦境があった。
それまで会社を支えてきたメモリ事業に
競争力がなくなってきたが、
撤退すべきかどうかの結論が出せなかった。

メモリ事業はインテルのコア技術と
考えられていたし、フルラインの製品を
揃えているべきというマーケティング上の理由もあった。

議論が膠着状態になったとき、
当時の経営陣であるアンディ・グローブとゴードン・ムーアは
こんな会話をしたそうだ。

「僕らがお払い箱になって、
取締役会が新しいCEO(最高経営責任者)
を連れてきたら、そいつは何をするだろう?」

ゴードンは間髪いれずこう言った。「メモリから撤退するだろうな」

私はしばし呆然と彼を見つめて、それからこう言った。
「それなら僕らが一度会社を辞めたつもりになって、自分達の手でそれをしたらどうだい?」

ーなぜリーダーは「失敗」を認められないのか リチャード・S・テドロー著より

このあとCPUの製造に軸足を移した
インテルの躍進は語るまでもないだろう。

視点を変えるのは難しい

視点を変えるのは難しい。
これまでの歴史や自分の思考のクセに
どうしてもしばられてしまうからだ。

その分野に詳しければ詳しいほど、
変えられない理由ばかりが頭に思い浮かぶ。

インテルの経営陣のような「自分がクビになって、
新しい経営者が来たら、彼はまずなにをするだろうか」という視点は、
一旦自分のしがらみから離れて、冷静に対象を見るという意味で有益な考え方だと思う。

関連記事

  1. 仮面で握手

    「不正」が発生するとき

  2. 間違った道、方向

    「俺の意見を支持する情報ばかりだ」確証バイアス

  3. 不安に引きずられる

  4. 点が線に、そこから面に、立体に

  5. ビジネス、歯車、モデル

    わかっているけどやれない?

  6. あの人はなぜあんな行動を取るのか?立方体モデルで考える

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)