毎日ブログ更新、100日達成。

11月1日からはじめた、「毎日のブログ更新」。
本日で100日目を迎えました。

成果

アクセス数は10月と比較すると2倍になりました。(元々が少ないですが)
オーガニック検索で来ていただける方も増えており、特に補助金のネタは人気が高いです。

ウェブサイトを見て仕事の依頼をしていただける方もちらほら出始め、仕事にプラスの効果を与えています。
また、既存のお客様もブログを読んだ上で打ち合わせに望んでいただけるので、話が早くなりました。

きちんとアウトプットを出していくこと

月イチ連載を4年間続けていたので、締切までにアウトプットを生み出す大変さは身に染みていました。

月刊誌「NEWSふくおか」での連載「今日からできる仕事術」が5年目に

しかし、小出しとは言え毎日となると話は別のようで、最初はブログのことを考えると憂鬱な気持ちに襲われることもしばしば。

100日を経て、あまり気負わずにアウトプットを出せるようになったように思います。
また、意識的に情報をインプットするようになりました。

やっと100日なのかまだ100日なのか。
この行為が何らかの差別化に繋がっていると信じて、これからも続けていきます。
少なくとも、県内の同業者で毎日ブログでアウトプットしている方は居ないようですし。

これからもよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 他人の過ちから

  2. 給料日が怖い

  3. 中小企業にはR&Dが足りない

  4. 何が「いい知らせ」でした?

  5. 自由に耐えられる人間はそれほど多くない

  6. 善悪ではなく

最近の記事

  1. 2023.03.31

    科学VS風評
  2. 2023.03.28

    2015年末の決定

カテゴリー

読書記録(ブクログ)