小刻みに修正する。朝令暮改を恐れない

計画は作ったら終わり、ではない。
絶えず状況の変化に気を配り、計画からの「ズレ」を調べる必要がある。
ズレが発生しているのなら、すぐに修正する。ズレが発生したのに放置していれば、計画からどんどん外れてしまう。

人はなぜズレを放置するのだろうか?
前言を翻すことを恐れ、間違いを指摘されることに怯えるからだろうか。
目的を達成するためになら、それらは些事にすぎないのだけれど。

計画からズレている今の方向性こそが正しい可能性もある。
そもそもの計画がおかしかったのかもしれない。
その際は計画を見直す必要があるだろう。

関連記事

  1. ビジネス、歯車、モデル

    IoT・クラウドと中小企業(当社の事例から)

  2. 情報は小出しに

  3. IT導入補助金のセミナーを開催しました。

  4. 商人たれ

  5. 競争は負け犬がすることだ

  6. 紺屋の白袴、あるいは医者の不養生

最近の記事

  1. 2025.04.23

    古いもの
  2. 2025.04.22

    様々な誘惑
  3. 2025.04.21

    労働の対価
  4. 2025.04.18

    適正規模
  5. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  6. 2025.04.15

    初任給
  7. 2025.04.14

    セミナー

読書記録(ブクログ)