緊急事態宣言を受け、テレワーク再開のお知らせ

前回の反省を踏まえ業務フローやシステムを再整備していたため、準備に時間がかかってしまいました。

先週、緊急事態宣言の対象地域に当社所在地である福岡県が追加されたことを受けて、
明日より一部の曜日を在宅勤務とします。

郵送物及びFAXの確認が数日遅れる、電話が繋がりにくくなるなどのサービス低下が予想されます。
誠に申し訳ないのですが、時節柄ご了承くださいませ。

なお、上記の理由もあり、当社へはメールで連絡をしていただくことを推奨しております。
すでにノートPCを全スタッフに配布しており、メールであればオフィス出勤時と遜色ないやりとりが可能となります。

緊急事態宣言解除後も働き方改革の一環として週のうち何日かは在宅勤務を継続する予定です。

今のところ在宅勤務(WHF=Work From Home)ですが、いずれWFA=Work From Anywhere)まで持っていきたい。
覗かれにくい座席でかつ扱うデータによってはカフェやファミレス・公園で仕事したっていいし、なんなら旅行行ってもいいと思っています。
役所に行くために半休をとるくらいなら、時間をずらしてテレワークして貰えばいい。

とはいえ完全なるWFAは弊害もまたあると思っています。
コミュニケーション、コラボレーション、セレンディピティ・・・現在の技術では完全には代替できないだろうことがいくつか残っている。

最適なバランスはまだわかりません。色々調整していきます。

関連記事

  1. パート・アルバイト募集のお知らせ

  2. 休暇

    2020年6月12日は当社公休日です

  3. 本日はおやすみです(2020/11/2)

  4. 急がずに

  5. 中小企業診断士を雇用する準備

  6. 山笠

最近の記事

  1. 2025.04.18

    適正規模
  2. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  3. 2025.04.15

    初任給
  4. 2025.04.14

    セミナー
  5. ディスコミュニケーション

    2025.04.11

    小乗
  6. 2025.04.07

    春の京都

読書記録(ブクログ)