おみくじ付きATM

伊勢神宮内宮の参道で見つけた「おみくじ付きATM」。
営業時間外だったので実際に試すことはできなかったが、面白い取り組みだと思う。
他行の口座を持っていても、ついここでお金を下ろしたくなってしまう(そして、銀行は手数料で儲ける)。
神社の参道だけじゃなく、全支店に展開すればいいのに。何か障害があるのだろうか?

金融機関は金利以外での差別化が難しいと、銀行員がよく嘆いているのを聞く。
このアイデアも、どこかが全国的にやり始めると、(法的に問題がなければ)一斉に他行が真似するのかもしれない。

関連記事

  1. 配られたカードでうまくやるしかない

  2. 部下に「自分が間違っていた」と言えるか

  3. アイデアの出し方〜「古典:アイデアのつくり方」より

  4. 正直者はバカを見ない

  5. 可能と不可能、それを識別する知恵

  6. 第三者ではありえない

最近の記事

  1. 2023.12.01

    ホワイトライ
  2. 2023.11.30

    第9期の終わり

読書記録(ブクログ)