クールヘッド、ウォームハート

アルフレッド・マーシャルという経済学者の発言が元ネタだそうだ。

冷たい(冷静な)頭脳と、暖かい心。
どんな物事に直面しても、このような姿勢でいた方がよいだろう。

頭脳まで熱くなってしまっては、怒りや恐怖から判断を間違えそうだ。
心まで冷たければ、冷静な判断ができるかもしれないが、人間関係にダメージを与えそうである。

物事は関係性で成り立っている、冷たい心の持ち主だと思われたら、
周囲から距離を置かれ、結果として情報が届かなくなり、判断を間違えてしまうだろう。

関連記事

  1. デジタルで伝える

    言いたいけれど、言わない方がよいこと

  2. 「ピンチはチャンス」の大雑把さ

  3. 視点を変える(5)〜考え方の「傾向」を変える

  4. なんかムカつくを「言語化」してみると

  5. 遊びの再評価〜ゲーミフィケーション①

  6. 間違ったウィン=ウィン(2)

最近の記事

  1. 2023.09.28

    阿蘇、草千里
  2. 2023.09.27

    時がすべてを
  3. 2023.09.21

    真の暗闇

読書記録(ブクログ)