社用車は持たない。カーシェアの活用

(株)フロウシンクは、
社用車を持っていません。
今後購入することもないでしょう。

当社は福岡市内に事務所があり、
地下鉄の駅まで徒歩3分程度という
交通至便な場所のため、
移動には公共交通機関を使うことがほとんどです。

製造業の工場などは郊外にあることが多く、
電車やバスでは行くのが難しい場合は、
カーシェアリングサービス「タイムズ カー プラス」
を活用しています。

事務所の周りの駐車場に設置された車両は、
合計すれば10台以上あるので「予約が取れない」
ということは今まで一回もありませんでした。

毎日・長時間車両が必要だとか、
大きな物品を運ぶ仕事とかではない、
当社のような職種ならば、
駐車場代や保険料、ガソリン代などの維持費を
考慮するとカーシェアの方が合理的でしょう。

逆パークアンドライド

カーシェアリングサービスの車両設置場所は
増え続けています。特に駅前やバスセンターなど
交通結節点に多く設置されています。

遠方、たとえば佐賀市の郊外に行く際も、
まずはJRで佐賀駅まで行き、そこでカーシェアを
借りて客先まで走る、という使い方をしています。

いわば「逆パークアンドライド」でしょうか。

パークアンドライド (英語: park and ride) とは、自宅から自家用車で最寄りの駅またはバス停まで行き、自動車を駐車させた後、バスや鉄道などの公共交通機関を利用して、都心部の目的地に向かうシステムである。
ーWIkipediaより

公共交通機関で移動すれば、
移動時間を読書や仕事※、仮眠に使えます。

※セキュリティの懸念があるので原稿書きや事務処理に限られますが

運転による「疲れ」(地味ですが、あると思います)も回避できます。
知人の診断士は「電車で他人に囲まれる方が消耗する」
と言っておりましたので、
個人差があるのでしょう。

運転レポートが出る

タイムズカープラスを法人契約すると、
従業員の運転回数や走行距離、運転傾向などが
月イチでレポートとして提供されます。

当社の場合車両を利用するのは
ほとんど社長のみなので、あまり
役には立ちませんが、従業員が多い会社では
便利に使えるのではないでしょうか。

条件が合えば、コスト削減に

カーシェアがあまりに便利なので、
自宅でも車両を保有せず必要なときだけ
カーシェアを使うというスタイルで生活しています。
そこそこ交通の便がいい場所(博多駅から徒歩15分程度)に
居住しているので、特に不便を感じません。

これがもし、実家の五島列島であれば自家用車でないとかなり不便でしょう。
そもそもサービス拠点(車両設置場所)がありませんが。

会社や自宅の位置や生活スタイルによって
自家用車をカーシェアで置きかえられるかどうかは
変わってくると思います。

ただ、もし条件が合うのであれば、
企業のコスト削減の選択肢のひとつになります。

関連記事

  1. 冬にエアリズム

  2. 「会議室のホワイトボードマーカーは大抵インク切れかけ」の解決策

  3. カフェで仕事しててトイレに行きたくなったら?

  4. 歯車

    私のささやかな「働きかた改革」

  5. 判断する時間を減らす(色つきの鍵に変える)

  6. Windows8雑感

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)