それは祈りか物乞いか

ジョージ・バーナード・ショーの有名な言葉。

Most people do not pray; they only beg.
神に祈る人間などほとんどいない。ただ物乞いをしているだけだ。

神でも国でも、会社でも、自分より上位(と思われる)存在に依存しすぎるのは考えものだ。

それは正当な要求かもしれない。
でも、もしかしたらそれは単なる物乞い行為なのかもしれない。
自分のやっていることを正当化するための理屈なんて、いくつでも見つかる。

困った時の助けになる制度は利用すべきだろう。利用する権利は皆にある。
ただ、足りないとか遅いとか不満を言いながら利用するくらいなら拒否すればいいのに、とも思う。
利用しない権利だってあるのだから。

不満を言っている人は一度考えてみてほしい。
「俺にも、もっと分け前をよこせ」を、綺麗な言葉で言い換えているだけなんじゃないだろうかと。

関連記事

  1. ものさしの長さや豪華さを誇っても

  2. 真理はあなたがたを自由にする

  3. ヒック エト ヌンク

  4. リッチ オア キング

  5. 暇がない方が

  6. 使わなければ衰える

最近の記事

  1. 2025.04.18

    適正規模
  2. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  3. 2025.04.15

    初任給
  4. 2025.04.14

    セミナー
  5. ディスコミュニケーション

    2025.04.11

    小乗
  6. 2025.04.07

    春の京都

読書記録(ブクログ)