できることをやろう

できないことを悩んでも仕方がない。

世界が平和にならないとか、核兵器が無くならないとか、差別が無くならないとか、他人が自分の思う通りに行動してくれないとか。

一人一人ができることなんて限られている、その、わずかな「できること」を着実にやっていけばいい、というか、それしかできない。
できないことはできない。当たり前だ。

私がいくら義憤に駆られようと、悲しみに涙溢れようと、世界は平和にならないし、医療崩壊は食い止められないし、陽性者数(感染者数と言う表現は誤解もいいところだ)も変動しない。
祈っても雨は止まないし、お賽銭をはずんでも健康にはならない。誰かの思想や思い込みも、いくら言葉を尽くしたって変更できない。

私はただ、自分の生活と仕事を、自分の「義務」をこなしていこうと思う。

関連記事

  1. 騒音に我慢できない

    幸福の数を数える。

  2. 自分を商品にし、しかるのちに自分を消す

  3. 「認められたい」承認欲求のメリットとデメリット(2)

  4. ピザ

    個人は分割できる〜分人主義とは

  5. 言葉に力がある

    その行動で

  6. 誰か検証しているの?

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)