法則がないのか、見えていないだけなのか

幽霊、おばけ、モノクロ

ある会社の製品に対する需要がランダムに変動している、
だから予測は不可能だ。

果たして、本当にそうだろうか。

実際には変動の理由を探ることをあきらめているのでは?
ランダムなのではなく、自分の理解の限界を露呈しているということ。

見逃している要素はないだろうか。
要素と要素の関係性の認識を誤っていないだろうか。

法則を見つけ、予測さえできれば、改善のポイントもわかる。
業績を上げるために、何にお金と時間を投入すればいいのかも。

関連記事

  1. ディスコミュニケーション

    フールプルーフなコミュニケーションを

  2. 鮮度の高いうちに処理できるか

  3. 注意が逆効果に

  4. 植物の成長

    今日の仕事と明日の仕事

  5. 本当に忙しかったのか?データで振り返る

  6. 「がんばるタイム」制度の導入。クライアントの利益になるから

最近の記事

  1. 病気、風邪、寝込む
  2. 2024.07.16

    今はもうない

読書記録(ブクログ)