人が動く理由。「快楽」と「意味」と「没頭」

人が行動する動機は三つある。
「快楽」か、「意味」か、それとも「没頭」かだ。

快楽

これが一番わかりやすい。
その行動を取れば「気持ちがよい」のであれば、人は動く。
何を気持ちよいと感じるかは人それぞれだろう。

旅行、出張

意味

その行動に何らかの「意味」があるとすれば、
その際も人は動く。
経営理念の意義は、日々の仕事に「意味」を持たせることだと思う。

没頭

気持ちよくなくても、意味がなくても、
その行為自体に「没頭」することができれば、
やはり人は動く。

もっとも、没頭することが快楽に繋がるケースも
あるので、そのあたりの境界は曖昧だが。

「快楽」「意味」「没頭」から自社の商品・サービスを分析する

この3つの組みあわせで人が動くとすれば、
ビジネスのなかでどれをどんな割合で組み合わせるか?
がポイントとなる。
顧客だけでなく、従業員にも同じ事が言える。

顧客に提供しようとしているのは、「快楽」なのか、
「意味」なのか、それとも「没頭」なのか?

基本、商品・サービスの機能による「快楽」を提供している。
しかしブランドや社会的価値などで「意味」を付与できるし、
商品・サービスのファンとなって「没頭」するための
仕掛けも作ることができるだろう。

この3つの視点から、自社の商品・サービスを見直してみるのも面白い。

関連記事

  1. アンカーポイントの「打ち方」

  2. シンプルなままにしよう

    複雑さの両岸にある単純さ

  3. 「そんなことないよ」待ちの姿勢

  4. 砂時計

    時は流れる。積み重ねるかどうかは自分次第

  5. 最初の発言が持つ「魔力」

  6. 詭弁その1〜多数論証、同情論証

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)