良いことをしたのだから(モラル正当化効果)

良い行動を取ったあとは、悪い行動を取る確率が高まる。これを「モラル正当化効果」と言う。

昼飯を抜いたから、夜は豪勢な食事にしよう、さっき募金したから、ゴミくらい捨ててもいだろう・・・実際には行動が時間的・空間的に離れているので自覚しにくいが、なにがしかの良い行動を取ると「さっき言い事をしたのだから、すこしくらい悪いことをしてもいいだろう」と、自分の行動を正当化してしまうのだ。
まるで貸し借りがあり、さっき貸したのだから借りてもいいだろうといったように。

本来、以前の「良い行動」と、今から行おうとする「悪い行動」は直接関係がないのにも係わらず、モラル正当化効果により間違った判断をしてしまう可能性がある。

モラル正当化効果が存在することを知っていれば、過去の選択に影響を受けることなく、その時々で最適により近い選択が可能になるだろう。

関連記事

  1. QTIP。個人的に受け止めない

  2. 答えが欲しい

  3. 人が動く理由。「快楽」と「意味」と「没頭」

  4. 騒音に我慢できない

    人は見たいものしか見ない

  5. 報酬を増やすだけでいいのか

  6. 古い門扉、鍵、閉鎖、閉店

    「伝統」を言い訳に使うな

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)