ヒック エト ヌンク

“hic et nunc”
ラテン語で、英語にすると”here and now”、
日本語だと語呂的に逆にして「今、ここ」だろうか。
日本では禅宗あたりが同じことを言っている。

過去は変えられないし、未来はまだきていない。
今、ここに集中することが、幸福な人生につながると思う。

とはいえ人生は複雑で、そのややこしさはラテン語を喋っていたローマ時代とは比べ物にならない。
過去の反省をしなければ同じ過ちを繰り返すし、
未来に備えなければ、目標に辿り着くこともできない。
何事もほどほどに。

どうにもならない過去を悔やみ、どうなるかわからない未来に怯える。
人は「今ここ」を疎かにしがちだ。今「だけ」ではないが、考えているよりもずっと「今ここ」の比重は大きい。
2000年以上も昔からこの警句があるのは、きっと、人は今のことを忘れがちだからなのだろう。

関連記事

  1. できることをやろう

  2. 陽気に、単純に

  3. 主体性を持って(ろばを売りに行く親子の話)

  4. 腹を立てる余裕

  5. いつも中腰で

  6. 「偶然」と「時間」という暴君

最近の記事

  1. 2023.06.07

    急がずに
  2. 値引きはしない

カテゴリー

読書記録(ブクログ)