習慣の引力

ここしばらく出張続きだったのと、仕事が立て込んでいて早朝から働いていたこともあって、
もう2年くらい続けている週6のジム通いを1週間ほど止めてしまっていた。

今日久しぶりにジムへ行って運動をした。行くまでの心理的な抵抗がすごかった。
運動したくない、他にやらなければならないこと、やりたいことがあるだろう、こんなことして意味はあるのか・・・?
心の声が響く。

いやはや習慣の力とは恐ろしいもので、2年続けて「プラスの習慣」になったと思っていたら、
わずか1週間程度の中断で「マイナスの習慣」にとらわれそうになる。

運動した後は、必ず「来てよかった」という気持ちになることを知っていてすら、そうなのだから恐ろしい。

関連記事

  1. いつも中腰で

  2. 天命を待てるほどに、人事を尽くす

  3. 他人に私のために生きることを求めない

  4. 一貫性はない

  5. 知らないということを知っているか

  6. 宣伝がうまいひと

最近の記事

  1. 2025.01.20

    智慧なくして
  2. 数字、数学、パズル

    2025.01.10

    数の暴力

読書記録(ブクログ)