地元を思い出させて、売る

アイデア、ビジネスプラン、歯車

ある日、知らない会社から封書が届いていました。
クルスという長崎の有名なお菓子を製造しているメーカーとのこと。

はて、仕事で付き合いでもあっただろうか・・と、封書を開くと、こんな文言が。

県外で活躍されておられる長崎出身の経営者の皆様に、
懐かしいクルスをご案内したくカタログを送らせていただきました。

なるほど、対象者を「長崎出身の社長が経営している企業」に絞ったダイレクトメールなわけですね。うまいなあ。

人と仲良くなる最短の方法は、共通項を探すことです。ささいなことでもいいので共通項が見つかれば仲間意識が芽生えます。
初対面で世間話をするのは、仲良くなるために共通項を探しているのです。

実際には同じ日本人だから、長崎県人だからといってもその共通項などたいしたことないのですが、この仲間意識が強力なのは「**大学出身に悪い人はいない」「**県出身なら信頼できる」といった言説がビジネスの場で飛び交うことからもわかるでしょう。

クルス、ひさしぶりに食べたくなりました。お盆に帰省する際、客先への土産物として購入しようかと。

[blogcard url=”http://www.e-cruz.net/shopbrand/001/O/”]

関連記事

  1. 半世紀

  2. 旅行、出張

    ありあまるところから、足りないところへ(門司港レトロ 旧門司税関)

  3. 2023福岡モビリティショー

  4. 測れないものは改善できない

  5. 大負けを避ける選択

  6. 数字、数学、パズル

    マジックナンバー7は都市伝説

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)