計画のモジュール化

計画を立てると、計画に縛られる。
外部の環境が変わったのに「こういう計画だから」と突き進むのは最悪だ。
目的は計画通りにやることではない、計画は手段にすぎない。

「せっかく作ったのだから」と計画通りに進めようとするあまり、
現実を計画に合わせてしまっては成功はおぼつかない。

とはいえ、せっかく作った計画をあっさりと放棄するのは心苦しい。
計画作成にかけた時間は無駄だったのか?

計画のモジュール化

計画はすべて破棄する必要はない。
外部環境の変化に対応し、一部を差し替えるだけでよい。
全てが無駄になるわけではないのだ。

家電製品、特にパソコンは「モジュール化」が進んでいる。
様々なパーツ(モジュール)の組みあわせで製品が成り立っており、どこかが壊れても当該のモジュールを差し替えれば全体としての動作は保たれる。
また、性能を上げたければ、該当するモジュールをアップグレードすればよい。

計画も極力モジュール化を進めるべきで、一部を差し替えても全体の変更が発生しないように、または自動で変更されるように構成する。
そうすれば、変化に対応できる柔軟な計画ができる。

この分野にはコンピュータプログラミングの手法が応用できるのだが、詳細はいずれ別の記事で。

関連記事

  1. メタメートと呼び合いなさい

  2. 調査のマトリックス(発見 & 有用)

  3. 座右の書はあるか?

  4. 権力を与え、試される

  5. 「記念碑を建てる」というサイン

  6. 「またやりましょう」と言っていただけるうれしさ

最近の記事

  1. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)