フロウシンクは、経営革新等支援機関(認定支援機関)です。

R0270750「認定支援機関」になりました。
認定を取るための条件はとっくに満たしていたのですが、忙しさにかまけて申請を遅らせに遅らせてきました。

診断協会の会長含む同業の方々からも「早めに申請した方がいい」と言われ、商工会の方からも「申請しておいて欲しい」と言われ、やっと5月のGW明け頃から書類作成にとりかかり7月10日に無事認定されました。

認定支援機関とは?

 

認定支援機関(正式名称は「経営革新等支援機関」ですが、認定支援機関と呼ばれることがほとんどです)とは、何なのでしょうか?中小企業庁のHPに説明があります。

近年、中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」が施行され、 中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。
認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を、経営革新等支援機関として認定することにより、 中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。

中小企業庁:経営革新等支援機関

 

「企業支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人」だと国が認めてくれた訳で、ありがたい話です。ただ、認定支援機関は2013年8月10日時点で全国に15,884機関存在しますので、それほどレアなものでもありませんけどね。

関連記事

  1. 本日より2018年の業務を開始します。

  2. 那珂川町広報戦略策定業務委託、当社を含めたグループが受託候補者となりま…

  3. 企業診断 2012年6月号に署名入り記事が掲載されました。

  4. たった1分の仕事

  5. 自転車に乗ってなかった

  6. 「こういう話を聞いた。あなたの言っていることと違う」と言われたら

最近の記事

  1. 2025.04.18

    適正規模
  2. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  3. 2025.04.15

    初任給
  4. 2025.04.14

    セミナー
  5. ディスコミュニケーション

    2025.04.11

    小乗
  6. 2025.04.07

    春の京都

読書記録(ブクログ)