小規模補助金 採択結果発表!関与先の採択率は88.8%でした。

smiling little girl showing exam paper with a plus in the classroom

 

小規模事業者活性化補助金、略称「小規模補助金」の採択結果が発表されました。合格者の方には事務局よりメールで連絡が来ていますので、あちこちで喜びの声が聞かれていることだと思います。

フロウシンクとしての採択率

認定支援機関「フロウシンク」としては5件、商工会から依頼を受けて資料作成のお手伝いをさせていただいた3件、合計8件の採択となりました。

スクリーンショット 2013-09-19 20.49.29

 

申請件数は9件だったので、採択率は88.8%です。

全体の採択率が51%のなか、私に依頼してくださった方は1社を除き合格ということで、自分としても大変うれしく思っています。

残念ながら不合格となった1社は、締め切りぎりぎりの申し込みで提出資料のチェックが十分にできなかったことが悔やまれます。この会社はこれから募集がはじまる「創業補助金」の条件にも合致するので、創業補助金の採択に向けて事業計画を練り直すサポートをさせていただこうと思っています。

 

合格された皆さまへ

みなさんがこれから実施する新事業に対して、国が最大200万円を援助してくれます。国というと漠然としてますが、そのお金の出所は、みなさんの友人や恋人、親兄弟が納めた税金です。

無駄にする訳にはいきませんよね?

このチャンスを存分に活かし、自分が選んだフィールドでできる限りの仕事をしましょう。
いずれは成長したビジネスをもって、補助金をいただいた社会に恩返しできるように。

フロウシンクも精一杯お手伝いさせていただきます。

 

関連記事

  1. お金を稼ぐ

    総務部が利益を出せる数少ない手段

  2. 2020ものづくり補助金解説 (3)事業期間は交付決定後10ヶ月

  3. ついに公募開始、H28補正(2017)ものづくり補助金。(1)スケジュ…

  4. 2023年事業再構築の概要公開

  5. 北九州市 平成30年度 中小企業支援施策活用ガイドブック

  6. 遠くを見る

    中央会全国大会の報告から読み取る「ものづくり補助金」の今後

最近の記事

  1. 2023.06.07

    急がずに
  2. 値引きはしない
  3. 2023.05.26

    紹介の連鎖

カテゴリー

読書記録(ブクログ)