経営資源を列挙し、その一部が失われることを想像する。

パズルを組み合わせる

「背水の陣」は、とらないで済むのであればそれにこしたことはない。

資金がなくなる、従業員が辞める、顧客が離反する・・・追い詰められた状況では、正常な判断ができなくなる。
あげく、「困難を一気に解決する魔法」があると謳う怪しげな人物に頼ってしまう。

そうなる前に手を打つべきだと人は言う。しかし、好調な時に最悪のケースを想像することは難しい。
この良い状態がずっと続くと思ってしまう。いや、そう思いたい。

要素を細かくわけてシミュレーションすれば、最悪のケースを想定しやすい。
まずは経営資源を全て列挙する。
取引先、サービス、従業員、資金・・・
そして、その内一つが突然無くなったらどうなるかを考える。
二つ同時になくなったら?三つなら?

無くなっても会社を維持するためには、今何をしておくべきだろうか。

帰省中。実家から徒歩1分の波止場から海中のアジを撮影。(Olympus OM-D E-M1X/m.zuiko 12-100/F4IS w/PL Filter)

実家近くの植え込みに咲く花(Olympus OM-D E-M1X/m.zuiko 12-100/F4 IS w/PL Filter)

関連記事

  1. まずは寝よう

  2. 情報の出し方について悩む

  3. 赤字の会社は存在する価値がないのか?

  4. みんな忘れてしまう

  5. 立ち位置を明確にせよ

  6. やるなら軍師

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)