期待に応えられるように

新しい事務所は近くに森(舞鶴公園)があるので、蝉の声が響きます。

現在夏期休暇中です。これほどの長い間事務所を不在にするのは引っ越してから初めてで、
部屋に置いてある梅や桜の木、観葉植物などが枯れないか心配です。

必要とされている

さて、連休明けよりいよいよ「ものづくり補助金」の二次公募が始まります。
まだ公募が始まっていない補助金に、すでにたくさんの依頼があり、申込は既に締め切らせていただいています。
当社がたくさんの中小企業から必要とされているというのは、とても嬉しいことです。

詐欺師の疑い

ときおり自分が詐欺師ではないのかと悩むことがあります。
実力以上に過分に評価されているのではないかと。
皆を(知らず知らず)騙しているのではないかと。

これは「インポスター症候群」と呼ばれる症状だそうで、
何か上手くいっている時に誰もが感じる思いだそうです。

インポスター症候群 – Wikipedia
[blogcard url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4″]

悩む時間があれば

自分の実力について悩む時間があるのなら、その時間に少しでも手を動かし、頭を働かし、
当社を信じて任せてくれた企業の期待に応えられるようにした方がいいですね。

関連記事

  1. 組織化された天使

  2. 万能のツールはない

  3. 好成績

    2017(H28年2次補正)ものづくり補助金、当社支援企業は24社が採…

  4. 制約理論(TOC)を意識した仕事の効率化(2)

  5. 反論者の説得はできない

  6. メタメートと呼び合いなさい

最近の記事

  1. 2025.01.20

    智慧なくして
  2. 数字、数学、パズル

    2025.01.10

    数の暴力

読書記録(ブクログ)