それぞれの物語、それぞれの歴史

ここ最近、一日三社〜四社ペースで
クライアント企業に趣き、ヒアリングを実施している。

創業時の想い、これまでの歴史、
自社の「これだけは負けない」という特徴や、
今後の設備投資計画、売上・利益の見込み、
雇用計画などを確認していく。

これをまとめて、
わかりやすい内容にした上で
一つの書類に落とし込むのが
私の仕事の一つだ。
#その成果物は、事業計画や
#融資の申請、または補助金の申請書
#として結実する。

どんな会社にも

先日も、パートナー企業の方とともに
北九州地区の金属加工業者を回っていた。

どんな会社にも人を感動させる物語があり、
そこに関わる人達が積み重ねた歴史がある。
そしてそこでは、自分の仕事を誇りとする人達が働いている。

従業員数や売上規模はまったく関係ない。

自分の仕事は

自分が学んだ経営やITの知識、
文章や図表に落とし込む能力、
この10年弱、様々な中小企業の支援を
してきた経験。

これを上手く使って、クライアント企業の
歴史の1ページに、ポジティブな物語をひとつ、
増やす手助けができればと、強く思う。

I can do all things through him who strengthens me.
私は、私を強くしてくれる方によって、どんなことでもできる。

新約聖書、フィリピ人の手紙 4章13節

クライアントの言葉が、私を強くしてくれます。
ありがとうございます。

関連記事

  1. ひとつの名前で10年間

  2. グラフ

    住みやすい都市「福岡」?

  3. 新型コロナウィルスの影響

  4. J-Net21にインタビューが掲載されました

  5. オンリーワンではないからこそ

  6. 世界で最も使われているカメラはiPhone

最近の記事

  1. 2023.09.28

    阿蘇、草千里
  2. 2023.09.27

    時がすべてを
  3. 2023.09.21

    真の暗闇

読書記録(ブクログ)