「問題」という単語の多様性

人が何かの出来事について「問題だ」と発言したとする。
「問題」という言葉には複数の意味があるため、「それってどういう意味?」と深堀りしてみなければ、すれ違いのまま議論が終わってしまうかもしれない。


(問題構造学入門―知恵の方法を考える / 佐藤 允一 (著)の表を一部改変)

1)疑問のことを言っているのか、それとも5)課題のことを言っているのかで、話は全然変わってくるはずだ。
「問題」という単語は便利なのだけれど、その便利さ故に、取り扱いには注意が必要なのだ。

関連記事

  1. 武勇伝を話すなら

  2. ふとしたきっかけで

  3. 偶然を許容できない人が、オカルトに逃げる

  4. 詭弁その2〜誤った二分法、権威論証

  5. 何もしていないと、人間関係について考えてしまう

  6. 思考法その6〜いじめられる側にも責任が?【公正世界仮説】

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)