潮目が変わったら

経営者たるもの、いや人間なら誰でも、世の中の
「潮目の変化」には敏感でなければならない。

世の中の流れがガラッと変わる時がある。今がまさにそうだ。
ちょっと外出すれば、何かが変わり始めているのがわかるだろう。

これまでは悪とされていたことが善となる。逆もまた然り。
悪だと喚いていた多数の方々は、いつの間にか何も言わなくなっている。
ひどい人になれば、これまで賞賛していた人や物事を糾弾し始める。
実は私は最初からそう思っていた、と言わんばかりに。

そうこれはいつか来た風景。
我が国で生きる人々は、今を生きる私たちのご先祖さまは、幕末や戦後に全く同じものを見た。
演じる俳優、演奏する楽器や会場は違ったかもしれない、でも脚本の骨子は同じだ。
そして何の反省もしないまま、同じことを繰り返している。ご先祖さまの教訓は活かされていない。
今回も、逃げ遅れたものを待つのは、これまでとは180度変わった世間の厳しい対応だ。

律儀なものほど、昨日まで正しかった、正しいと言われていた行為をひたすら守り、そして大きな損をする。
あなたが当時信じた賢そうな誰かは、潮目を読んで巧みに立ち位置をずらし始めている。
気がつけば、それまではしっかりと支えられていたハシゴは取り外され、元の場所には戻れなくなっている。

潮目が変わったなら、一貫性を捨ててでもそちらに移るべきだ。
まだハシゴが外されてないうちに、マイノリティになる前に。
昨日まで仲間だった誰かが、「いつまでそんなことしてるの?」と、あなたを嘲笑し始めるその前に。

明治維新後に政府で要職を務めた幕臣のように。
終戦後、恥も衒いもなく「民主主義」を唱え出した学校の教師のように。

行動を変更するのに、何がしかの理由が欲しいのなら、いくらでも考えつくだろう。
できればその理由は「皆がそうしているから」以外の、自主的な判断に基づくものであって欲しいが。

関連記事

  1. 本当に自分で決めている?

  2. 文章にした時点でこぼれるもの

  3. 間違いに間違いを重ねる

  4. 自由と平等、どちらに重きをおくか

  5. レール、分かれ道

    どの道を選ぶのか

  6. ちゃんと観るということ

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)