いつか必ず当たる?

数字、数学、パズル

ここに確率1%のくじ引きがあるとしよう。
確率1%ならば100回くじを引けば必ず1回は当たるはずだ・・と思わないだろうか?

100%にはならない

実はそうではない。

話を簡単にするために、確率1/3、つまり3回引けば1回あたるくじを考える。
このくじで「少なくとも1回はあたる確率」は、1から「全てはずれになる確率(2/3)」を引いたもの、つまり、

1-2/3×2/3×2/3 = 約70%

となる。
100%ではないのだ。

#くじを引く度に、ハズレくじを箱に戻すのが前提。
#ハズレくじを戻さなければ、1回目、2回目で
#はずれたら3回目は100%アタリになる。

実際には63%

分子が1で分母が70以上の時、分母の数だけ実行した場合の成功確率は63%だそうだ。
つまり、確率1%のくじを100回引いても、確率0.1%のくじを1,000回引いても、成功確率は100%ではなく63%となる。

確率0.1%つまり1/1,000のくじで必ずアタリを引くためには、4,500回くじを引く必要がある。
それでも100%にはならない、99%だ。

経営にはギャンブルみたいな側面があり、
確率1%の賭けをしなければならない状況がある。
100回やったら必ず成功するのではない。それは錯覚だ。
実際には63%と、5割より少し良いくらいの賭けをしているのだと自覚しよう。

もっとも、経営において成功確率が明確に分かることなんて稀なのだけれど。

関連記事

  1. ドミノ

    同意反復(トートロジー)に注意

  2. 間違った道、方向

    「あいつはおかしい」〜愚かしい人バイアス

  3. 自分を削って、付け足して

  4. 払うか、取るか(損失回避)

  5. 選択肢が増えるのは良いことだ

  6. 旅行、出張

    NIMBYは仕方が無い

最近の記事

  1. 2025.03.28

    余計なもの
  2. 2025.03.19

    繰り返す
  3. 2025.03.18

    義務の話
  4. 2025.03.14

    「退職」倒産
  5. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)