車をぶつけてしまう/移動中の電話

普段は極力公共交通機関を使っているのだが、
複数のクライアントを訪ねる関係で、車での移動の方が効率的だと判断、カーシェアを利用した。
自家用車は持っていないが、運転は嫌いではない。

某商工会の駐車場で車庫入れをしているときに、低めのコンクリートブロックにバンバーをぶつけてしまう。
打合せの時間が迫っていたので、ひとまず打合せを行い、その後カーシェア会社と警察に電話、事故処理を行う。
商工会の方にも謝罪した。コンクリートブロックにはさしたるダメージはなかったようだ。

最近仕事が多く、頭のなかでは常の複数の案件の現状と解決策について考えている状態だった。
その日も運転しながらずっと、顧客からの電話に対応していた。

注意力散漫になっていたのかもしれない。
先日ブログで、「車で移動すれば電話できる」と書いたけれど、あれは間違いだった。
運転中に電話対応するのはもう辞めよう。
複雑な内容の問合せには応えられないし、単純な内容だとしても、運転中はその場ですぐメモを取るわけにもいかず、忘れてしまう危険性もある。

日中は移動か打合せで予定のほとんどが埋まっており、電話はほぼ取れません。
夕方にまとめて折り返します。急ぎの方は、会社に電話しスタッフに指示いただくか、
SMSやメールでの連絡をお願いします。

関連記事

  1. 台風接近のため、本日は休みとします。

  2. 恐怖、それ自体の恐ろしさ

  3. 新年、鶴、富士山

    令和の始まりに

  4. 「不要不急」と決めるのは誰?

  5. 出張、旅行

    ちょっと脇道にそれれば

  6. 4月14日(金)は(株)フロウシンクの定休日です

最近の記事

  1. 2025.06.06

    ドヤらない
  2. 2025.06.05

    10カメラ10色
  3. 2025.06.03

    ローカル神社

読書記録(ブクログ)