ゲシュタルトの祈り。それぞれが、それぞれに

フリッツ・パールズという人が1960年代に作った「ゲシュタルトの祈り」という詩がある。

私は私のことをして、あなたはあなたのことをする。
私はあなたの期待に応えるために、この世にいるわけではない。
あなたは私の期待に応えるために、この世にいるわけではない。
あなたはあなた、私は私。
もし偶然二人出会うことがあれば、それはそれですばらしいこと。
けれどもし、出会うことがなければ、それはそれで致し方のないこと。

「本当の大人」になるための心理学/諸富祥彦より引用

冷たいように感じる人もいるかもしれない。
だが、「人は他者と分かり合えない」という前提からスタートして、
それでも一緒にできることを探すというアプローチは私にはしっくりきた。

それぞれが自分の利益(それは金銭に限らない)を追求していったら、
結果として皆が幸せになる。「思いやり」とか「絆」といった不安定なものに頼るより、
よほどわかりやすい。

関連記事

  1. 旦那のように

  2. 問題を解決すること

  3. 遊ぶように働く

  4. 一人きりの時間

  5. 偶然を味方につける

  6. ほんのちょっとしたこと

最近の記事

  1. 2025.03.28

    余計なもの
  2. 2025.03.19

    繰り返す
  3. 2025.03.18

    義務の話
  4. 2025.03.14

    「退職」倒産
  5. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)