グローブ+スマホの最適解

福岡ではずっと暖冬でしたが、ここ数日は冬らしい寒さが続いています。来週は雪も降るとか。
これだけ寒いと、グローブが必要になってきます。

グローブをしてしまうと、スマホを触ることができなくなります。
バス亭などでのちょっとした待ち時間にグローブを外すのも面倒です。

スマホ対応を謳うグローブも何個か使ってみたけれど、
認識したりしなかったり、どうも操作感が悪くて納得がいかない。

いろいろ探して、モンベルの「クリマプラス200 ミトン」にたどり着きました。

モンベル | オンラインショップ | クリマプラス200 ミトン

見たまんまですが、指部分の開閉が可能なグローブです。

手の甲側。フリース素材で暖かい

手の甲側。フリース素材で暖かい

手の平側。隙間から多少の風は入ります。

手の平側。隙間から多少の風は入ります。

人差し指から小指まで一体化したタイプです。
開閉部分にはボタンやベルクロ、ジッパー等はないシンプルな構造です。

指を出した状態。スマホだろうがPCのキーボードだろうが操作OK。指以外の部分はそれなりに暖かい。

指を出した状態。スマホだろうがPCのキーボードだろうが操作OK。指以外の部分はけっこう暖かい。

オープン時の見映えはあまりよくありません。

オープン時の見映えはあまりよくありません。

指を出した状態。生の指ですので、スマホの操作にはまったく支障がありません(あたりまえですが)。
この状態でも、指以外の手のひらの部分はけっこう暖かいです。パソコンのキーボードも打てます。
オープン時の見映えはあまりよくないです。まあ、実用性を取るということで。

開閉部分からほんのわずかだけ寒気が入り込みますが、それほど寒いとは感じません。
もちろん、手を握りしめれば寒気をシャットアウトできます。

慣れれば、反対側の手を使わずに指をもぞもぞするだけでオープン状態にできます。
クローズ状態にするのは片手ではちょっと無理。反対側の手を使わないといけない。

今年の冬はこれで生活してみます。

ドラ○もんに見えるのはご愛敬。

関連記事

  1. BOSE製小型ノイズキャンセリングヘッドフォン QC20i 発売日に購…

  2. アートイベント「大村の神社に浮遊する球体、呼応する城跡と森」

  3. 桜2019/ガンダムワールド

  4. 曲がりくねった道

    山道を歩くことの効用

  5. 出張、旅行

    やたら重たいカバンの中身は?

  6. アマゾンを使って図書館の本を検索・予約する方法

最近の記事

  1. 2023.03.31

    科学VS風評
  2. 2023.03.28

    2015年末の決定

カテゴリー

読書記録(ブクログ)