Drive me calm

昨年末、車を購入した。
自宅も会社も福岡市の中心部に構えているため、日常の移動は公共交通機関で事足りる。

ただ忙しくなるにつれて、1時間電車が来るのを待つなんて悠長なことも言ってられなくなった。
移動時間中は溜まった電話の履歴を片付けたいが、電車内で電話するわけにもいかない。
なので車を購入した。これで少しでも時間を有効活用できるだろうか?
本は読めなくなったので、代わりにオーディオブックを聞くようになった。

運転に集中していると、心が落ち着いていくように思う。
坐禅をしているときや、自転車を漕いでいるときの感覚にも似ている、何か。
長距離を運転した後、肉体的な疲れよりもむしろ頭の中がクリアになっているのを感じる。

昔はバイクでサーキットまで出かけて180kmからのフルブレーキ!フルバンク!みたいなこともしていたが、
もう50前だし、体力も判断力も衰えている。せっかくパワーのある車種を選んだのに勿体無い気もするけれど、
安全第一で恐る恐る運転することにしよう。いきなり死んだら後に残された人の処理が面倒だろうし。

関連記事

  1. アマゾンを使って図書館の本を検索・予約する方法

  2. 献血リベンジャーズ

  3. 旅行、出張

    バイク(MD90、郵政カブ)

  4. 生と死の狭間で(キャニオニング挑戦)

  5. 多数の筆

    ペル アスペラ アド アストラ

  6. 事務所でカラダを鍛える(字義通りの意味で)

最近の記事

  1. 2023.06.07

    急がずに
  2. 値引きはしない

カテゴリー

読書記録(ブクログ)