人に持たせると「重たっ!何入ってるんですかこれ。身体鍛えてるんですか」と言われる私のカバン。
中に何が入っているのかを改めて確認してみました。
#某読者からのリクエスト企画です(マジで)。参考になればいいのですが。
それでは見ていきましょう。
全体像
カバン本体
カバンは、米国ピークデザイン社のエブリディバックパックを使っています。
本来カメラ用のバッグですが、機能性が高いので仕事でも使うようになりました。
昔はキャリーケースで荷物を運んでいました。身体に負担がかからずラクだったのですが、階段等で取り回しが悪いのと、ゴロゴロ音が気になり、リュックに替えました。
https://www.youtube.com/watch?v=5X9x3Tehhiw
中身
マックブックプロ15インチ(TouchBar)、アイフォン7プラスとキンドルオアシス、ポメラDM200です。基本的にはラインナップの中で一番大きく(そして、重い)ものを持ってます。ACアダプタもでかい。
ポメラは原稿書きやブログの草稿など、ちょっとしたテキストの入力のときに使ってます。
アイパッドプロ12インチとアップルペンシル。メモは基本的にこれで行っています。アプリは標準のメモアプリか、MSのワンノートを利用。
ヘッドフォンはノイズキャンセル機能付きのボーズ社のものを。これがあれば騒がしい場所でも集中して仕事や読書ができます。
講師業もしているのでインフルエンザになると洒落になりません。この時期は、外出時には必ずマスクをしています。
財布、名刺入れ、カードケース、バッグインバッグ(グレゴリー社製)には、電子機器のケーブルや頭痛薬、認め印などを入れています。筆箱はペン立てに変身するコクヨのプチクリッツ(シリーズで一番小型のもの)を利用しています。あとハンカチ。
基本トラックパッドで操作しますが、細かい作業のときはマウス(ロジクールMX Anywhere2)を使います。
あと、急に荷物が増えたときや、スーパーで買い物するとき用に、パタゴニア社製の折りたたみ式エコバッグを入れています。紙のファイル保管用に、キングジムのスーパーハードフォルダー5山インデックス(まち付き)が便利です。マチ幅があるのでA4用紙100枚までファイリングすることができる恐ろしい子です。
ちょっとしたメモ用には3M社のポストイットモバイルメモLサイズを。
・・・こうしてみると、結構な分量を持ちあるいてますね。
おかげで、いつでもどこでも仕事ができるわけですが。