平成29年補正予算編成、来年の補助金は?

昨日第四次安倍政権が発足、首相は補正予算の編成を指示しました。

[blogcard url=”https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23014250R01C17A1MM8000/?dg=1″]

補正予算は「中小小規模事業者の生産性向上に向けた投資を力強く支援する」と表明。

予算規模は2兆~3兆円程度になるとの見方があり、18年度予算と一体的に編成し、18年1月召集の通常国会の冒頭に提出する。

補正予算には例年、「ものづくり補助金」や「持続化補助金」「IT導入補助金」といった中小企業が使いやすい補助金が含まれます。
当社では、「生産性の向上」がキーワードになると予測しています。

準備は早ければ早いほど良い

これから年末にかけて、補正予算の内訳に関する情報も各省庁から出てくると思われます。本ブログでは、それらの中から中小企業に関連するものだけを厳選してご紹介したいと思います。

当社では中小企業が補助金を活用して事業を発展させるためのお手伝いをしています。金融機関や商社、メーカー、商工会などとも連携し、九州でも有数の経験と実績を持っていると自負しています。

事前準備期間は長ければ長いほど、しっかりとした事業計画を作ることができます。事業計画がしっかりしていれば、補助金の申請書を作成するのも容易です。

ご興味がある方は当社までご連絡ください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 五つ星

    2019年ものづくり1次公募2次締切採択結果発表!当社支援先は51社採…

  2. 上昇するイメージ

    2018年持続化補助金開始。締切は5/18

  3. 「採択率」を声高に主張しない理由

  4. グループ補助金、一次分支援終了。次回締め切りは8月26日

  5. チェックリスト

    事務局公募から読み解く、2020年ものづくり補助金(3)

  6. 2018年中小企業関連予算詳細(3) 〜IT導入補助金

最近の記事

  1. 2025.04.23

    古いもの
  2. 2025.04.22

    様々な誘惑
  3. 2025.04.21

    労働の対価
  4. 2025.04.18

    適正規模
  5. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  6. 2025.04.15

    初任給
  7. 2025.04.14

    セミナー

読書記録(ブクログ)