レッドオーシャンという言い訳

成熟したマーケットなど存在しない。
くたびれたマーケティング担当者がいるだけだ。
ーなぜリーダーは「失敗」を認められないのか/リチャード・S・テドロー著

「うちの業界はレッドオーシャンで・・」と社長がぼやく。
レッドオーシャンとは、血で血を洗うような、成熟した、競争の激しい市場のことを指す。

反対語にブルーオーシャンがある。差別化でき、競争のない市場だ。
経営学者は、企業はブルーオーシャンを目指すべきだと言う。確かにその通り。

では、成熟した市場(マーケット)というのは本当に存在するのだろうか?
冒頭の引用は言い得て妙で、どんなに成熟したように見える市場にも、
新しいやり方を持ち込んだ成長する企業が存在している。

理容業界におけるQBハウス、小売市場におけるGMS、後にカテゴリキラー。
IT業界におけるクラウドベンダ。

彼らは新市場を「創造」したのか?厳密には違う。

QBハウスに髪を切りに来るのは、これまで一度も髪を切ったことのない人ではなく、
従来は別の理容室で髪を切っていた人達だ。

彼らは既存の市場を区分けし切り出し、そこに自分の「居場所」を築いたのだ。

あなたがレッドオーシャンに居るとしたら、
生け簀なり波止場なり埋め立てなりで自分の居場所を作ろう。
どこかに、誰も知らないブルーオーシャンが手つかずで放置されている、そんなことはおそらく無い。

関連記事

  1. 制約理論(TOC)を意識した仕事の効率化(3)

  2. ヤフージャパン提供「地域別販促カレンダー」の活用

  3. JIMTOF2022

  4. プロは冒険をしない

  5. 月刊誌「NEWSふくおか」での連載「今日からできる仕事術」が5年目に

  6. パズルを組み合わせる

    東京出張、つなげてかたちに

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)