正しさはいくつもある

「正しい」ことは、ひとつではない。

経営コンサルタントみたいな仕事をしていると、
複数の「正しさ」が衝突する場面によく遭遇する。

社長の正しさ、従業員の正しさ。
コンサルの正しさと現場の正しさ。
税理士の正しさとコンサルの正しさ。
自社の正しさと取引先の正しさ。
自社の正しさと競合他社の正しさ。
日本の正しさと、某国の正しさ。

どちらかが嘘をついているわけではない。
それぞれの立場でみれば、全部「正しい」ことなのだ。

数学の問題みたいに答えが一つになればいいのだけれど、
現実社会はそう簡単にはいかない。
自分の正しさに固執していたら、事態は何も進まない。

自分が絶対に正しいと信じてしまうと、
視野が狭まってしまう。
「正しくない」(と思っている)
相手を馬鹿にしたり、軽んじたりする。

正しさはいくつもある。
関係者の数だけ「正しさ」がある。
「正しい」かどうかを気にするのではなく、
「目的を達成できるか」を意識しよう。

自分の意見が通らなくても、
結果として目的が達成できるのなら、
何も問題はないじゃないか。

関連記事

  1. ハロー効果に気をつけろ

  2. 「テキサスの狙撃兵」成功事例のみを声高に話す

  3. ゴールが近ければ(目標勾配)

  4. パズルを組み合わせる

    仮説に当てはまらないケースを考える

  5. 「頻度」と「程度」の過剰な一般化

  6. 故きを温ねて

最近の記事

  1. 2024.05.07

    穏やかなるGW
  2. 2024.04.26

    世間の評価
  3. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても

読書記録(ブクログ)