• IT

ポストイットのデジタル変換

ポストイット®をホワイトボードに貼りっぱなしにはできない。

ホワイトボードが使えなくなるし、いつか剥がれて落ちてしまうだろう。
デジカメで撮影すれば保存はできる。しかし、画像データになってしまったらポストイットを動かすことはもう二度とできない。

技術の進歩は凄いもので、付せんを撮影して、デジタルに変換するアプリがある。
「ポスト・イット®プラス」というアプリで、アイフォンやアイパッドで動作する。アンドロイド版はないようだ。

ポストイット(正方形のものに限る)を撮影すると、自動認識し、デジタルデータに変換する。

データになったポストイットは、動かしたり向きを変えたりも自由自在だ。また、アイフォン上で新たに付せんを作成して追加することもできる

創造性にすぐれるアナログと、記録・保管・再利用や編集にすぐれるデジタルのひとつの融合の形だと思う。

関連記事

  1. 当社のITツール活用(7)〜 そのメリットに比べ、コストは安い

  2. 【Windows】ウィンドウを左右に並べて作業

  3. パズルを組み合わせる

    VRの時代はいつ来るのだろうか(Oculus Go 購入)

  4. tableau data day out 参加

  5. 分かれ道は見えない

  6. 【エクセル】千の位以下を非表示にする

最近の記事

  1. 2025.03.19

    繰り返す
  2. 2025.03.18

    義務の話
  3. 2025.03.14

    「退職」倒産
  4. 講演、セミナー

読書記録(ブクログ)