ひとり合宿5〜京都

当社の社名「フロウシンク」の語源でもある、フロー理論の大家、ミハイ・チクセントミハイ博士の来日公演が大阪で開催されるとのことで、参加してきました。

フロー理論(wiki)

まだIT企業でエンジニアをしていたころにこの本を読み、いたく感動して、フローを多く感じることのできる生き方をしたいと思ったのを覚えています。
独立し屋号を決める際、自分の名前は使わないことと、何をやっているかよく分からない社名にしようと思い丸一日考えた結果、大好きなフロー理論から社名をとらせてもらいました。

あれから5年ちょっと経ち、法人化含めて第二創業的な時期であるこのタイミングでチクセントミハイ博士の講演を聴けるのも何かの縁でしょう。

せっかく関西まで来たのにそのまま帰るのももったいないので、京都洛北、圓光寺詩仙堂に行ってきました。紅葉は燃えるように美しく、秋の京都は本当に素晴らしいです。

2014年は「仕事をしながら観光」というテーマで国内外の様々な場所に行きました。2015年はどこに行こうかな?

圓光寺

PB260767

PB260780

PB260789

PB260794

PB260805

PB260815

PB260834

PB260844

PB260847

PB260849

PB260856

PB260889

PB260890

関連記事

  1. 錦帯橋、岩国城

  2. ワーケーション

  3. ひとり合宿その10〜長湯温泉

  4. ワーケーション

  5. 逃げられないのならば、利用した方がいい。

  6. GOTOトラベル

最近の記事

  1. 2023.06.07

    急がずに
  2. 値引きはしない
  3. 2023.05.26

    紹介の連鎖

カテゴリー

読書記録(ブクログ)