京都の伏見稲荷神社へ出かけた。
観光客が多いと聞いていたので、夜明け前の5時半に現地に到着するようにした。
さすがに人もごくわずか、人より猫の方が多い。
薄暗い中、狂気すら感じる量の鳥居をくぐり山を登るのはレアな体験だ。
「こちら側」に戻って来れなくなるかもな、そしたら仕事しなくて良くなるな・・と思っていたら、普通に戻って来れてしまった。
すっかり夜もあけ、ホテルに帰る頃には外国人観光客でいっぱいになった。夜明け前に行くという選択はどうやら間違ってなかったようだ。
京都の伏見稲荷神社へ出かけた。
観光客が多いと聞いていたので、夜明け前の5時半に現地に到着するようにした。
さすがに人もごくわずか、人より猫の方が多い。
薄暗い中、狂気すら感じる量の鳥居をくぐり山を登るのはレアな体験だ。
「こちら側」に戻って来れなくなるかもな、そしたら仕事しなくて良くなるな・・と思っていたら、普通に戻って来れてしまった。
すっかり夜もあけ、ホテルに帰る頃には外国人観光客でいっぱいになった。夜明け前に行くという選択はどうやら間違ってなかったようだ。
2023.12.11
再構築11次、採択発表延期、12次時期は未定2023.12.08
紺屋の白袴、あるいは医者の不養生2023.12.07
低下したのは何?2023.12.06
岐阜、名古屋、伊勢、長崎、熊本、鹿児島、東京2023.12.05
Think-Cellによる作業の効率化2023.12.04
Salesforce World Tour に参加2023.12.01
ホワイトライ2023.11.30
第9期の終わり2023.11.29
クラシックジャパンラリー20232023.11.28
大正時代の水力発電所