事業再構築補助金、成長枠とサプライ枠に申請可能な業種が明らかに

来月(23年4月)から制度が変わる「事業再構築補助金」。
新たに追加された「成長枠」と「サプライチェーン強靭化枠」に関しては、
申請できる業種・業態が限定されるとのアナウンスが事前になされておりました。

先週、ついにその業種・業態が発表になりました。

成長枠の対象となる業種・業態の一覧

「第一弾」という記述から、今後業種・業態が追加される可能性は高そうです。

ざっとみると製造業がメインですが、
ガスや電気、写真業や映画業などもリストに入っていますね。
公園・遊園地なんてのも。
過去の市場規模データから機械的に算出したようですが、

この資料の全体が「成長枠」に出せる業種、
表のうち一番最後の行に丸がついているのが
「サプライチェーン強靭化枠」に出せる業種です。
​​​​​​
ちなみに事業再構築補助金ではない「サプライチェーン補助金」
というのもあるのですが、こちらは製造業でも
ロボットや半導体、EVなど一部の産業に限定されていましたので、
それに比べれば間口が広いと言えます。

関連記事

  1. ビジネス、歯車、モデル

    (公財)三菱UFJ技術育成財団 研究開発助成金

  2. 事業再構築補助金にも「特別枠」が設定されます。ただし上限設定あり

  3. 2016年も継続!ものづくり補助金(H27年補正予算案より)

  4. ものづくり補助金10次公募結果発表、当社支援先は15社採択

  5. 2020年もの補助4次公募開始、待望の「グローバル展開型」も

  6. グラフ

    九州経済産業局「これから使える補助金等施策説明会」の配付資料がDL可能…

最近の記事

  1. 2023.03.31

    科学VS風評
  2. 2023.03.28

    2015年末の決定

カテゴリー

読書記録(ブクログ)