もの補助の採択発表がない。中旬の定義とは

ものづくり補助金、第14次の結果発表を今か今かと待っております。

申請時の公募要領には「6月中旬頃」とあります。
中旬といえば、一般的には11〜20日をさすと考えられます。

ですので昨日(20日)の発表は確実だろう・・・と思って、
18時までポータルサイトを更新し続けていたのですが、
画面は全く変わりませんでした。

「頃」と末尾につけているから、数日遅れても大丈夫だと
事務局は考えているのでしょうか?いつも思うのですが、
採択発表日をきちんと事前に知らせておいてくれれば、
日本中で浪費される「更新」ボタンを押すエネルギーの削減と、
発表を待ち侘びる企業や認定支援機関、銀行、メーカーや商社の
ストレス軽減に役立つのですが・・・・・・

「頃」が前後何日を指すかはわかりませんが、
流石に来週(26日以降)ということはないだろうと、
発表があるまでは夕方には更新ボタンを押すだけのロボットになりそうです。

関連記事

  1. 中小企業庁長官 平成31年 年頭所感から見る、今年の補助金

  2. 2022年(令和4年)の中小企業向け補助金概要

  3. 2023年ものづくり補助金の概要

  4. 見通し、未来予測、双眼鏡、青空

    2018年のものづくり補助金【予測】

  5. 4月12日公募開始「事業承継補助金」

  6. ものづくり補助金7次公募採択発表、当社支援先は13社採択

最近の記事

  1. 2023.12.01

    ホワイトライ
  2. 2023.11.30

    第9期の終わり

読書記録(ブクログ)