夜のない世界

職場と自宅の間に、九州最大の繁華街である「中洲」がある。中洲を通らないと通勤できない。
この1年の推移を見ていると、夜の街と縁遠い私ですら、感傷的な気持ちになる。

何かの歌詞だったと思うのだけれど、「夜のない世界」というフレーズがあった。

思い出したのは10年くらい前に旅したオランダでの白夜だった。夜がないというか、非常に短い。
22時すぎまで外が明るいというのは、日本では体験できない、面白いものだった。

今の状況もまた一つの「夜のない世界」なのだろう。
完全になくなった訳ではないが、かつての隆盛はそこにはない。
21時を過ぎれば人通りはほぼなくなり、食事を取ることすらままならない。

一日の半分が夜なのに、そこでの活動が制限される。
これは決して夜の街だけの問題ではない。
経済は繋がっていて、昼の街にもダメージはくる。
ちょっとだけ遅く、因果関係がわかりにくくなって。

「欲しがりません(コロナに)勝つまでは」
「進め一億火の玉(緊急事態宣言による経済崩壊)だ」
「ぜいたく(不要不急)は敵だ」

戦中のこんな標語が、あまりにも現在に当てはまるので悲しくなる。
戦争には終わりがあった。辛く苦しい終わり方だったが、少なくとも終わった。
今の「戦い」には、終わりはあるのだろうか。
達成不可能なことを目指しているように思えて、暗澹たる気分になる。

関連記事

  1. ブログ更新 一時停止のお知らせ(8月17日再開予定)

  2. ブログ毎日投稿、500日達成

  3. ブログ毎日更新、1年達成

  4. 住む場所を変えてみて

  5. 今期もあと1ヶ月

  6. GW休暇のお知らせ(4/29-5/6)

最近の記事

  1. 2024.04.26

    世間の評価
  2. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  3. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)