矛盾を飲み込んで

一流の知性とは、
2つの相反する考えを同時に心のなかに抱き、
それでもなおかつ思考を機能させる能力のことだ。
例えば、状況が絶望的であることを理解しつつも、
なんとか状況を切り開こうと奮進できる人のように。

F・スコット・フィッツジェラルド

世の中、綺麗事だけでは、(自分が考える、依拠する)正義だけではなんともし難いことがある。
視野が狭ければ、そのロジックは堅牢だ。しかし一旦視野が広がってしまえば、
その正義がカバーできない物事があることや、むしろ悪とされてしまう状況があることに気づく。

それでも、矛盾を抱え込んだまま、全員を幸せにできないことを十分に理解した上で、
それでもなんとか騙し騙し前に進むことができるのが「大人」だと思っている。

多少なりとも責任のある立場の人なら、私の言っていることがわかるのではないだろうか?

(自分が考える)正義を貫こうとしたら、独裁をするしかない。
そしてその悲惨な結末は、歴史書のどのページにも載っている。

関連記事

  1. あの頃よりはマシ

  2. 経営者に必要な4つの勇気

  3. ついてない人間、ついてない場所

  4. 何が楽しくて生きているのか

  5. ステイ オフライン

  6. 勉強グセ

最近の記事

  1. 2025.06.06

    ドヤらない
  2. 2025.06.05

    10カメラ10色
  3. 2025.06.03

    ローカル神社

読書記録(ブクログ)