自分だけでできることなんて

北海道に行ってきた。
6年前、当社の運命を大きく変えてくれた恩人に会うためだ。
彼がいなかったら当社は今の姿ではなかった。
彼(当時は勤め人だった)からもらった大きな仕事が、当社が飛躍するきっかけとなった。

彼は数年前に独立していて、すでに数名のスタッフを抱えている。
私が6年くらいかかったことを1年で達成して、私なんかより全然やり手だ。
今回はお互いに経営者として、スタッフのマネジメントや今後の事業計画、仕事の価値観について大いに語り合えた。
とても刺激になった。相手も私の発言から何かの刺激を受けていてくれたら、嬉しい。

私と私の会社の「手」は短く、できることはごくわずかだ。
取引先、パートナー、スタッフ、家族、友人、いろいろな人に支えられて、綱わたりをしながら、やっとのことで今がある。

私は時おり増長してしまうことがある。
自分だけが頑張っている、全て自分の力だと自惚れてしまうことがある。
そんな時はスタッフが、家族が、知人の社長が私を戒めてくれる。

その後、数日間苫小牧に滞在した。
北海道はいいところだ。夏にバイクで行ったら、きっと気持ちがいいだろうな。

関連記事

  1. 無くなっていく

  2. 無理にでも外へ

  3. 過去を踏まえ、遙かな未来を見据え、目先に集中する

  4. それは祈りか物乞いか

  5. 全ては主観であり、失うのは現在のみである

  6. 吹けよ、兄貴風

最近の記事

  1. 2025.04.23

    古いもの
  2. 2025.04.22

    様々な誘惑
  3. 2025.04.21

    労働の対価
  4. 2025.04.18

    適正規模
  5. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  6. 2025.04.15

    初任給
  7. 2025.04.14

    セミナー

読書記録(ブクログ)