撮影会

ものづくり補助金の締め切りも無事終了、依頼者全ての申請が無事終わり、
気分に余裕が出てきたこともあり、OMシステム(旧オリンパス)主催の撮影会に参加した。

カメラ歴は大学時代からなので無駄に長い。
デジタルカメラが出始めの頃に入手して、
調子こいて滝壺に落としてしまったことを覚えている。

かれこれ30年近くやってる趣味の割には、技術はあまり向上していない。
ずっと自己流でやってきたし、撮影枚数もそれほど多くないと思う。

今回は菊池渓谷が舞台だった。プロの方の講義を受けながらの撮影会で、
構図や、どこに注目するかなど有意義なアドバイスがもらえた。
(恥ずかしながら、ライブNDという機能がとても便利なことを今まで知らなかった)

できれば、カメラは一生の趣味にしたいと思っている。
足腰が丈夫じゃなければできない趣味だ。鍛えておかなければ。

(写真は全てOMシステム OM-1で撮影。使用レンズは 12-100mm/F4.0IS,7-14mm/F2.8,100-400mm/F5.0-6.3IS)

関連記事

  1. 日本カメラ博物館

  2. 猫と森 / 「重み」を身につける

  3. 撮影、カメラ、草原

    スマホと一眼デジカメの境界線

  4. 大興善寺、咲き誇るツツジ

  5. 撮影、カメラ、草原

    瞬間を切り取り、記録する

  6. 阿蘇、草千里

最近の記事

  1. 2023.09.28

    阿蘇、草千里
  2. 2023.09.27

    時がすべてを
  3. 2023.09.21

    真の暗闇

読書記録(ブクログ)