人、モノ、金。それだけじゃなくて

経営資源は「人・モノ・金」だと言われる。
最近はこれに「情報」や「デザイン」を加えることもあるようだ。
さらに「時間」を加えることも。

もう少し細かく分類してみると

「人」は、「社長」「従業員」「外部協力者」などに分けられると思う。

「モノ」だったら「生産設備」や「オフィスなどの勤務環境」、「商品/サービス」といったところだろうか。

「金」は自己資金と外部からの借入のおおきく二つに分けられる。

人は経営資源ではない?

社員を経営資源と呼ぶとはけしからんという方も居る。
人材ではなく、人財である!というのも同じ発想からの言い換えだろう。

それはそれで素晴らしい考えなのだろうが、
主観を交えてしまうと分析の精度が落ちるように思う。
社員を大切にすることと、経営資源を分析することは別に考えるべきだろう。

時間軸で整理する

人・モノ・金・情報(含むデザイン)・時間を整理してみよう。

まずは人(社長)の「こういうビジネスがしたい」という意思から始まる(当たり前だが)。
社長は自己資金を貯めるか、金融機関等から資金調達を行うだろう。
その資金を使って、設備投資を行い、人を雇い、情報を仕入れる。
設備(モノ)と人、情報、仕入れ(金)を使い、商品・サービスを創造する。
それらを販売するのは、「情報(顧客情報やマーケティングテクニック)」を活用する「人」だ。
販売で得た利益(金)は、「人・モノ・金・情報・時間」に再投資される。

人・モノ・金・情報・時間

中小企業は「情報」と「時間」をうまく使え

一般的に中小企業は大企業と比して経営資源が乏しいといわれる。
金(資金力)も、人材の質も設備の性能も、大企業には敵わないだろう。

しかし、情報と時間に関しては、中小企業でも大企業と十分互していける。
得た情報を短期間でビジネスに繋げるためのフットワークの軽さ、意思決定の速さというのは、
大企業にはない強みであり、それを活かさない手はない。

関連記事

  1. BMIA認定コンサルタント養成講座(基礎)、修了

  2. 戦略

    戦略の5つの「P」

  3. ビジネスモデルを描いてみよう(7)〜ビジネスモデルを検証する(1)

  4. SWOT分析

    SOFT分析?開発初期におけるSWOT分析の姿

  5. フレームワークを組み合わせる

  6. 3C分析、プラスワン〜その1

最近の記事

  1. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)