副作用は遅れてやってくる

何かを変える、効果が出る。変えてよかった。このまま続けよう。

気をつけよう。副作用は忘れた頃にやってくる。

従業員を解雇すればコスト削減になる、業務もなんとか回っているようだ。
しかし、残った従業員の不満はたまり、いつか爆発するだろう。会社への信頼も失われている。
仕事の質だって落ちているかもしれない。

確かに、一時的に利益は出た。けれど、中長期的に見た会社の繁栄を犠牲にしたものではないだろうか。

「メリットしかない」ようなことは世の中にはほとんどない。
善良な人を守るために何らかの処置をすれば、必ずそれを悪用する人たちが出てくる。

どんなことにも、何らかの副作用がある。
それらは遅れてやってくるために、その関係性が見えにくくなっているだけだ。

関連記事

  1. 救命浮き輪

    嵐が過ぎて

  2. 期待に応えられるように

  3. 楽しく仕事ができるなら

  4. オレンジジュースがこぼれても

  5. 戦略

    「戦略」という言葉で煙に巻かれそうになったら

  6. 見栄を張らなくても

最近の記事

  1. 2025.06.06

    ドヤらない
  2. 2025.06.05

    10カメラ10色
  3. 2025.06.03

    ローカル神社

読書記録(ブクログ)