競合はあなたに「何をさせてくれるか」という視点

本を読んでて、なるほどと思った。

厳しい企業間競争を生き残るためには、
自社が何をしたいかではなく、
競合が何をさせてくれるかを考える事だ。
ー競争としてのマーケティング 44pより

内部環境・外部環境の分析でよく使われるフレームワークである「SWOT分析」にはこの視点が欠けている。
自社の強みや弱みを発見したとしても、競合もまったく同じ強み・弱みを持っていればそれは差別化にならない。

筆者はSWOT分析を全面的に否定している訳ではない。ただ、取扱には注意が必要なのにも関わらず
そのシンプルさから不用意に使われがちなのを危惧している。SWOT分析をうまく使うにはいくつかの
前提条件が必要。この件については、いずれこのブログでも稿を改めて書く。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-16-08-20-38

競合のことを気にせずとも戦えるのは圧倒的なシェアなりブランド力を持つリーダー企業だけ。
ほとんどの中小企業は、「競合が何をさせてくれるか」を考えつつ戦略を練る必要がある。
当たり前だが、競合の動きによって当社の打ち手を柔軟に変えなければならない。
競合を意識しない中小企業の事業戦略があるとしたら、それこそ(この言葉は嫌いだが)「机上の空論」だろう。

関連記事

  1. 連載「今日からできる仕事術」、8年半もやっていた

  2. 危ない社長の3大要素、過ぎたるもまた。

  3. 短期的な節約と、長期的な投資と

  4. そして誰も居なくなる

  5. その「差別化」は、お客が求めていたものか

  6. 利害関係

最近の記事

  1. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  2. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)