マーケットイン+プロダクトアウト

「プロダクトアウトからマーケットインへ」と、教科書に書いてある。

自社の製品を押しつけるのではなく、市場の声を聞け、と。
しかし、単に市場(顧客)の言うことを聞いていても、振り回されるだけではないだろうか?

※ここで言う「プロダクト」とは、単なる製品だけでなく、サービスやサポート業務、デザインといったものも含んでいる。

マーケットとプロダクト、さらに言うなら比較対象としての他社のプロダクト(競争力がなかったら意味がない)の掛け合わせが重要であり、「マーケットイン」だけで良い、という話ではない。
こう考えると、むしろ「3C分析」に近いアプローチとなってくる。

どうも発案者の意図を超えて、マーケットインを強調しすぎるきらいがあるように思う。
「プロダクトアウトからマーケットインへ」ではなく「マーケットインを意識しながら、プロダクトアウトを」が正解。

マーケットにおもねるだけなら、その先に待つのは価格競争では?
あなたの会社を他社と差別化するのは結局のところ、「プロダクト」なのだ。

それよりも何よりも、世の社長はみんな実際のところ、市場の欲しいものではなく、自分が作りたいプロダクトを作りたいですよね?
結局はバランス。良い落としどころを見つける努力をしよう。

関連記事

  1. SMARTな計画づくりを

  2. 専門外だろうに

  3. 梯子を外されてはかなわんなあ

  4. 博識な人になろう

  5. 成功を検証する

  6. とある会社のエピソード(有能な社員を解雇したら業績が伸びた話)

最近の記事

  1. バックアップ、プランB

    2024.04.23

    雨が降っても
  2. 2024.04.15

    メンテナンス

読書記録(ブクログ)