同意反復(トートロジー)に注意

ドミノ

理由になっているようで、全然理由になっていない。
それがトートロジー(同意反復)だ。

例を挙げよう。

「我が社はすごい。なぜなら我が社はすごいからだ」
「私たちは正しい。なぜなら私たちは正しいからだ」
「**はダメなヤツだ。なぜなら**はダメなヤツだからだ」

・・・こうして見ると「こんな馬鹿な発言をする人なんかいないだろう」と思うかもしれない。
しかし、長々と理由を説明された後に、よく考えて要約すると上記の意味でしかないことは思いの外多い。

レトリックを駆使すると、上記のような無意味な主張でもそれっぽく見せることができる。
美しい表現や難しい言葉にだまされそうになったら、こう質問してみよう。

「端的になぜすごいの?」
「正しいと思う理由を列挙して」
「ダメなヤツであることを証明できる事例を教えて」

関連記事

  1. 「資本主義リアリズム」のなかで

  2. 本当に自分で決めている?

  3. パレイドリア

  4. オルグのテクニック

  5. おみくじ付きATM

  6. 全国旅行支援、支援されているのは誰か?

最近の記事

  1. 2025.04.18

    適正規模
  2. 王様

    2025.04.17

    腐食防止剤
  3. 2025.04.15

    初任給
  4. 2025.04.14

    セミナー
  5. ディスコミュニケーション

    2025.04.11

    小乗
  6. 2025.04.07

    春の京都

読書記録(ブクログ)